
人間の歯って何本あるかご存知ですか?
28本あるんです。親知らずを入れると32本。
歯の先進国スウェーデンやオランダでは、20年以上前から、最低3ヶ月に1度は、定期的に歯のメンテナンスを受けることを国民に義務付けてきたことで、80歳で平均25本の自分の歯が残っているという驚くべき成果が現れています。
一方日本では、痛くなった時にだけ歯医者へ出向くスタイルになってしまっている為に、80歳でわずか5本!ほどしか残っていないのです。是非、健康の入り口であるお口を大切に一生をできるだけ自分の歯ですごしてください!
歯科医院での定期的なメンテナンスをおすすめしています。歯や歯ぐきの病気は自分では気が付かないうちに進行してしまいます。日々のお手入れに、歯科医院でのお手入れ(P.M.T.C)を加えることで、治療しなくても良い状態のままで、または悪くなりかけたお口の状態を少しでも健康に引き戻す為に、当医院でも1~3ヶ月ごとのメンテナンスを提案しています。
お口のケアで何より大事なのは、虫歯や歯周病にならないよう定期検診を受けることです。
痛みや異常が出てから治療を受けるのではなく、もっと初期段階で問題を発見できれば、きわめて簡単な処置で治療は終わるはずです。それが歯を長持ちさせる最も優れた歯科医院のかかり方です。
6ヶ月~1年に1回、定期検診とPMTCを受けることをお勧めします。虫歯リスクの高い幼児の方は、3ヶ月~6ヶ月に1回の定期検診とフッ素塗布がベストです。
お口の2大疾患である虫歯と歯周病は、進行することで歯が抜けたりかめなくなったりして、食生活や社会生活に支障をきたし、全身の健康に影響を及ぼします。こうなる前に早めの予防が大切です。予防といっても各年齢層によって異なりますので、それぞれのライフステージに合わせた予防法のポイントを説明します。
妊娠中 ![]() |
特徴 |
|
---|---|---|
アドバイス |
|
|
乳幼児 ~ 学童期 ![]() |
特徴 |
|
アドバイス |
|
|
思春期 ![]() |
特徴 |
|
アドバイス |
|
|
成人期~ 壮年期~ 高齢期 ![]() |
特徴 |
|
アドバイス |
|