• 医療法人 孝陽会 求人情報(歯科医師・歯科衛生士・受付・歯科助手)見学会・体験会も開催!

医療法人 孝陽会|戸谷歯科クリニック

  • NPO法人 歯科学研究所インプラント認定医在籍

院長からのご挨拶

戸谷歯科クリニック院長の戸谷孝洋

歯科医療も日進月歩で進化しています。そのトレンド、最新技術を研究し、日々の診療に反映させるべく努力しております。治療・口腔ケアの両面でベストなものを提供できるよう…

院長からのご挨拶の続きはこちら
インターネット予約に関する内容 提携バナー 提携バナー 提携バナー

カテゴリ『日常生活』の一覧

正しい歯ブラシの選び方!

  虫歯や歯周病などの歯の疾患を予防するためには、毎日の歯みがきはとても重要です!   ドラッグストアやスーパーマーケットでは、数多くの歯ブラシが販売されているので、どれを選んだら良いか迷ってしまうと思います。   自分の歯の形状や用途に合った商品を選ぶことで、口腔内の衛生を保てるようになります。     歯周病を予防したい場合は、柔らかめの歯ブラシを選び、細部まで汚れが取り除ける商品がおすすめです。 柔らかめの歯ブラシを選んでおくと、歯ぐきが炎症を起こしているときも丁寧に歯みがきができます。   虫歯を予防したい場合はふつうの硬さの商品を選んでおき、歯ブラシのトップが大きすぎない商品がおすすめです。 ドラッグストアで販売されているナイロン製の歯ブラシは、細部まで汚れが取れますし、衛生的に使用できます。 高齢者の場合は歯周病が進んできて、口腔内の衛生を保つのが難しいと感じる人も多いです。   一般的な歯ブラシと電動歯ブラシを併用することで、毎日のお手入れが楽になります。 虫歯や歯周病などは、歯垢や歯石に付いている細菌…
続きを読む

忘年会シーズンですね!

こんにちは! 往診部の歯科医師・中村です!   段々と寒くなってきましたね。 12月は忘年会シーズンですが、皆さん忙しくされてますでしょうか?   僕は都合により今年の戸谷歯科クリニックの忘年会には参加出来きなく、非常に残念な思いをしています。 職場の親交を深めるためにもやはり飲みニケーションは大事ですね! ただ、お酒の飲み過ぎは良くありませんね。お口の中にはあまりお酒の影響は無いですが、酔っ払って帰宅して歯も磨かずに寝てしまうというのが良くはありません。 楽しい忘年会ですがお酒はほどほどにして、しっかり歯を磨いて寝ましょう! お口の中に潜む細菌は寝ている間に増えるので寝る前は必ず歯を磨きましょう!     …
続きを読む

専門的口腔ケアと、日常的な口腔ケアでインフルエンザ予防!

こんにちは! 戸谷歯科クリニック・訪問診療センター 歯科衛生士の西田てす! 私は今年、ライブハウスデビューをしました。 昔、さんまのS U P E R からくりT Vに出演し、当時、幼稚園児だった『竜之介バンド』の山岸竜之介くんのライプを見にいっています!  ライブハウスは、たくさんの人が集まるのでこれから寒くなると風邪などの感染が気になりますよね。 そろそろインフルエンザの予防の話も間こえはじめていますが、みなさんは口腔ケアとインフルエンザに深い関わりがあるのはご存じですか? インフルエンザの予防に「手洗い」「うがい」「マスクの着用」などはよく言われますが、実は「歯磨き・ロ腔ケア」も予防効果があるんです!! 口の中には驚くほど多くの細菌が生息しています。不潔な人では1 兆もの細菌が存在していると言われています。 ごの口の中の細菌はインフルエンザウイルスを粘膜に侵入しやすくする酵素(ノイラミニダーゼやプロテアーゼ)を出すため、口の中が不潔になっているとインフルエンザに感染しやすくなります。 つまり、不潔な状態にしておく→細菌の出す酵素の羅が増える→インフル…
続きを読む

☆戸谷歯科クリニックで行っている歯科食育指導について☆

こんにちは!歯科衛生士の望月です!(^^)!   今日は戸谷歯科クリニックで行っている歯科食育指導について、お話したいと思います!   食を通して健康寿命を延伸するためには、その基盤となる小児期から高齢期に至るまで食べる器官である口腔の健康と関連させて全身の健康づくりの視点からの「食育」を推進してます。   人に良いと書き「食」 人間は約60兆個の細胞から出来ています。 そのすべての細胞は、日々の食べ物から作られています。 私たちの体の原材料である「食」そのものの栄養が偏っていたり、人工的で不自然なものであれば、不自然な体調を生じ、病気となってしまうのです。 細胞は日々再生されます。 食べ物の栄養から、細胞は新陳代謝されていくのです。もっと毎日の食べるものに注意をすべきですね((+_+))   自然で、旬の野菜にはカロリーやビタミン・ミネラルだけでなく‘いのちの輝き‘というエネルギーが詰め込まれています。 私たちの健康にとって良い食のキーワードとして【食の5原則】がありますので紹介します♪   旬の食 &rArr…
続きを読む

口内炎について

みなさん、こんにちは! 戸谷歯科クリニック、歯科医師の中川です。 さて6月も後半にさしかかり、雨がじとっと降り続く季節になりましたね。 この時期は気分も晴れやかにならず、ストレスが多い時期でもあります。 ストレスが原因で起こる症状は様々ですがそのうちの一つに口内炎があります。   みなさん一度は口内炎ができたことがあるかと思いますが、痛くて食事も辛いですよね。 口内炎ができる原因は幾つかあるのでご紹介します!     1.機械的刺激によるもの 口の中を噛んでしまった、歯ブラシで口の中を傷つけてしまった、横に傾いた歯が舌や粘膜を刺激している、矯正器具や入れ歯が当たる、などがこれにあたります。    ◇対策◇ 同じところを何度も噛んでしまう場合、噛み合わせを見てもらったほうがいいでしょう。傾いた歯が舌や粘膜を刺激して繰り返し口内炎ができる場合も同様です。欠けた歯は早めに治し、矯正器具、入れ歯も調整してもらいましょう。 ソフトなブラッシングを心がけましょう。     2.唾液の減少によるもの ストレスや薬の副作用、シェーグレン症候群のような全…
続きを読む

工夫を凝らした診療室やキッズルームを設けています♪

こんにちは! 戸谷歯科クリニック、歯科助手・受付の大神です☆   朝晩はまだ寒いですが、お昼は暖かい日も増えてきましたね! 4月は外に出やすい季節になり、入学式や始業式、入社式、歓迎会、お花見など様々なイベントが多い季節になるので、 患者さまの楽しいお話をお聞きするのがとても楽しみです☆ またこの季節は小学校で歯の検診もあるので、虫歯が見つかってしまったということも多いと思います。 当院では、お子様も多くご来院いただいておりますので、お子様があきないような工夫を凝らした診療室やキッズルームを設けています♪   お子様が好きなアニメのDVDやブロック、おままごとセット、絵本などたくさん用意しております。 またお子様の治療はもちろんのこと、お母様の治療の際にはお子様がキッズルームでお待ちいただくこともできます。   小さなお子様をお連れのお母様には安心して治療を受けていただけるようお手伝いもさせていただきますのでご安心ください。 お子様と合わせた時間に治療や検診を受けていただくこともできますのでお気軽にご相談ください。   かわいいお子様達に会える日…
続きを読む

嚙み合わせはとても大切です!

こんにちは、歯科医師の戸谷です。 皆さんは普段から歯の噛み合わせを気になされていますか?       嚙み合わせに問題がなければ、ほとんどの方が気になされてはいないと思いますが歯の噛み合わせは思っている以上にとても大切です! なぜ、そこまで歯の噛み合わせが大切なのかというと、それは歯の噛み合わせが悪くなると健康にとても悪影響があるからです。   噛み合わせが悪いことによる悪影響は数多くありますが、代表的なものとしては全身の健康への影響と虫歯や歯周病への影響があります。 噛み合わせが悪いと食事の際に食べ物を良く噛んでいないことが多くあり、お口は消化器官の入り口の役割をはたしていますので、良く噛むことができていないと胃や腸へ負担をかけてしまいます。 また嚙み合わせが悪いと歯の位置や顎の位置は顔の形に大きく影響を及ぼしており、外見的な影響を与えるほか、虫歯や歯周病になるのリスクも高くなります。自分では気付かずに食いしばっていたり、歯ぎしりをすることで知らず知らずのうちに噛み合わせが悪くなることもあり、その他、顎関節症や肩こり、腰痛の原因にもなり、近年で…
続きを読む

☆マスクの付け方について☆

こんにちは! 戸谷歯科クリニックの歯科助手の川本です。     今日では家庭用のマスクは1年間で20億枚使われている言われています! 冬の乾燥したこの季節ではもう手放せない必需品ですね。         でも、メーカー調査によると70%以上の人がマスクのつけ方が間違っているそうです。   そこで、今回は正しいマスクの付け方についてお話させていただきます。       まず、マスクの上下左右の確認です。   ①マスクの裏表 マスクにはのゴムの接着部分がある面とない面で分かれています。 ゴムの接着部分のある面が裏だと思っている方も多いかもしれませんが、ゴムの接着部分のある面は表面になります。     ②マスクの上下 マスクが上になる方が上になります。 上部にワイヤーがあり、鼻の所はしっかり鼻のラインに合わせて折り曲げて密着させます。 マスクの下になる方は顎の下までマスクを下げてつけます。 ポイントは菌を寄せつけないためにしっかり密着させることが必要です。 &nb…
続きを読む

飲み物で歯のエナメル質が溶けてしまう!?

こんにちは。 歯科衛生士の小梶です。   9月に入って少し涼しくなり、過ごしやすくなりましたね! しかし、残暑もまだ続いていて30℃を超える時も・・・(ノ゚ρ゚)ノ こんな日にはやっぱり冷たい飲み物が手放せませんよね☆   私はアイスティーが大好きなので飲んでしまします☆   しかし、このアイスティー!! 実は歯の表面(エナメル質)を溶けはじめる値(PH5.5)なんです! 普段のお口のの中のPHは約PH7.0となっており、唾液のおかげで中性に保たれています。       もし、酸性の飲み物を頻繁に飲んでいるとお口の中が酸性になり、歯を溶かす原因になってしまいます( ̄Д ̄;; 怖いですよねー。 だから、私は飲み続けないように心がけています。 でも、好きなものはすぐに止めれないのが現実です(w_-; ウゥ・・   今回はどんな飲み物が歯を溶かす原因となるかご紹介します。   ■歯が溶ける飲み物 ・コーラ (PH2.0~2.5) ・スポーツ飲料 (PH3.0~3.5) ・レモンティー (PH3.5~4.0…
続きを読む

夏バテにはニンニクたっぷりの餃子を☆彡

こんにちは(o'v'o) 歯科衛生士の稲田です!   まだまだ暑さが続いていますね。 私はお盆休みの間に夏風邪を引いてしまいずっと寝込んでいました( ;  ; )   夏の暑さで体力も消耗し気づかないうちに免疫力が下がってしまっていたのだと思います。   体力を付けねば! という事で近々ニンニクたっぷりの餃子を食べに行く計画を立てております✨ww   ニンニクには『疲労回復、体力増強』等の効果があるそうです!   私の中で『スタミナ=ニンニク』なのでニンニクは弱った人を助けるヒーローなのです!   ですが困った事に次の日に気になるのは口臭です( ;  ; )   ニンニク好きの方もほとんどの方が「口臭を気にして食べれない・・・」という方が多いのではないでしょうか?!   今日は多くの方が気にしている『口臭』について少し触れてみたいと思います。     口臭には大きく2種類あります。   ▼生理的口臭▼  無数のバクテリアが口の中にい…
続きを読む

ポケモンGOをやっていますか!?

こんにちわ! 戸谷歯科クリニックの枡元です!   ポケモンGOが先日、日本でリリースされましたね! テレビのニュースで話題になっており、街中でもよく見かけます! と、言いつつ私も興味本位で少しやってみましたが、意外と面白いので少しはまってしまいました。(笑)     ただ、街中でポケモンGOをやっている人を見ていると、やはり集中し過ぎて注意がおろそかになっている場面が多く、転倒や衝突のきっかけになってしまいます!   歯の折れる原因で多い主訴(理由)は転倒や衝突なので転倒や衝突には注意しましょう!     万が一、転倒や衝突で歯が折れてしまって、急を要する場合には下記の対処法を行ってください。     ■歯が欠けた場合 そのまま欠けた歯をお持ち下さい。     ■歯が折れた(抜け落ちた)場合 小学校などでは保健室に保存液が置いてあ場合がありますので歯が抜けた場合には保存液に入れてお持ち下さい。 日常で歯が抜け落ちた場合にはコンタクトの保存液や牛乳の中に入れてお持ちいただくことをオススメし…
続きを読む

歯磨き粉の選び方について☆彡

こんにちは(o^^o) 歯科衛生士の稲田です。   今回は歯磨剤 歯磨き粉の選び方について書いてみたいと思います。 皆さんは歯を磨く時に何をつけて磨いていますか??   中には何も付けない、という方もいればお塩で充分という方にも時々お会いしますが、ほとんどの方が『歯磨剤』を使用されてるのではないかと思ってます✨ ドラックストアやスーパーマーケット、コンビニエンスストアに行くと今では沢山の歯磨剤が販売されてますね。 中には歯科医院でしか買えないものもあったり、値段も198円で買えるものもあれば2000円以上する高級な物まで豊富な種類があります。   それではどれを基準に選べばいいんでしょうか? そしてそもそも歯磨き粉って何のために使ってるの?? という疑問も踏まえて今回はどんな歯磨き粉を選べばいいのかを検証してみました✨     まず歯磨き粉を使う目的ですが、歯磨き粉を使用する事で磨いた後の爽快感、スッキリ感を味わえます。 それだけではなく大きく分けると2つ✨   ①虫歯予防 虫歯とは歯垢中の細菌が日々の食事を餌にして酸を出し歯…
続きを読む

歯磨きでもアンチエイジングできる

こんにちは☆ 歯科衛生士の小梶です^o^ 1月だというのにこの寒暖の差で風邪をひいていませんか?∑(゚Д゚) 私は体力には自信があるので元気です(^з^)笑 しかし、27歳を迎えてお肌の曲がり角の直面し、最近はアンチエイジングに興味深々です( ̄◇ ̄;) そこで歯磨きでもアンチエイジングできると朗報があったので是非ご紹介したいと思います!!!!   みなさん、歯磨きはどこでしていますか? 実はお風呂で歯磨きをすると若返りホルモン『パロチン』が分泌されるのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ これは唾液腺ホルモンの一種で唾液から分泌される人が本来持っている天然成分です。 骨や歯の再石灰化を助ける効果、皮膚の新陳代謝を活発にする効果など、身体中を若返らせる効果があります。 お肌の新陳代謝が活発になれば、シミやシワといったお肌の老化現象を防ぐことがてきます。 また、壊れた細胞組織を修復する作用があり、特に、皮膚、筋肉、目などの粘膜を強化してくれます。 さらに、身体を温めてリラックスすることで、副交感神経が優位になり、その状態で歯磨きの刺激を加えると『サラサラのいい唾…
続きを読む

幸せホルモンでていますか?

こんにちは!!衛生士の北川です。   あけましておめでとうございます!! 本年も、戸谷歯科をどうぞよろしくお願い致します!!   お正月休みも終わり、また忙しい毎日が始まりましたね(>_<) お仕事に、家事に育児に、楽しい事もあれば、イライラしたりストレスを感じる事も多くなると思います。 そんな時、幸せホルモン “セロトニン” が沢山でれば、ストレスに強くなる心を作ってくれたり、精神を安定させてくれる働きがあります! その他にも、 “セロトニン” が出ると   ・快眠、スッキリした目覚め ・便秘や下痢を防ぐ ・片頭痛を防ぐ   など、良いことだらけです!! では、その “セロトニン” を出す為にはどうすれば良いのかと言うと   ・起床後5分程度の朝日を浴びる ・感情を豊かに表現する(泣いたり、笑ったり) ・腹式呼吸 ・人との触れ合い(親しい友人との女子会など☆) ・5分~30分のリズム運動(ウォーキング、ジョギング、階段上りなど)   後は、咀嚼運動(食…
続きを読む

虫歯菌の母子感染を防ぐためには・・・

こんにちは! 歯科衛生士の衣川です☆   私は現在、妊娠9ヶ月の妊婦です☆ 私はこれからママになるという実感が湧いてきて、子供のことをいろいろ考えるようになり、職業柄もありますが生まれてくる子供のことで気になることは虫歯です! 生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中はとても奇麗で、虫歯の原因になるミュースタンス菌がいないとされています。 では、なぜ赤ちゃんに虫歯が発生するかというと、お母さんが赤ちゃんに離乳食を食べさせる際に熱い物を『ふうふう』したり、お母さんが味見した際のスプーンをそのまま使ったりすることなど、お母さんの唾液を介して赤ちゃんのお口の中にうつってしまいます! これを虫歯菌の『母子感染』といいます! 虫歯菌の母子感染を防ぐためには妊娠中のときからお口のケアをしっかり行うことがとても重要です! 母子感染予防のためには定期的な歯のクリーニングや虫歯治療を行い、日頃からの口腔ケアを当院ではおすすめしております☆ その他、お子様の歯に関わることでご不明なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 …
続きを読む
このページの上部へ