
こんにちは☆ 歯科衛生士の小梶です^o^ 1月だというのにこの寒暖の差で風邪をひいていませんか?∑(゚Д゚) 私は体力には自信があるので元気です(^з^)笑 しかし、27歳を迎えてお肌の曲がり角の直面し、最近はアンチエイジングに興味深々です( ̄◇ ̄;) そこで歯磨きでもアンチエイジングできると朗報があったので是非ご紹介したいと思います!!!! みなさん、歯磨きはどこでしていますか? 実はお風呂で歯磨きをすると若返りホルモン『パロチン』が分泌されるのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ これは唾液腺ホルモンの一種で唾液から分泌される人が本来持っている天然成分です。 骨や歯の再石灰化を助ける効果、皮膚の新陳代謝を活発にする効果など、身体中を若返らせる効果があります。 お肌の新陳代謝が活発になれば、シミやシワといったお肌の老化現象を防ぐことがてきます。 また、壊れた細胞組織を修復する作用があり、特に、皮膚、筋肉、目などの粘膜を強化してくれます。 さらに、身体を温めてリラックスすることで、副交感神経が優位になり、その状態で歯磨きの刺激を加えると『サラサラのいい唾…